スタッフブログ

blog

障害を持つ家族と仕事

AERAのネット記事で、障害児を抱える家族の時短勤務に関する内容を目にしました。障害や医療的ケアを必要とする子どもを持つ親は、通院や療育のために仕事を休むことが多くなります。
記事では、JR東日本が障害のある子どもを育てる社員のために短時間勤務などの支援制度を拡充したと紹介されていました。

以前、特別支援学校の保護者から「同じ障害児を持つ先輩に『子どものために仕事を辞めるのは当たり前』と言われました。しかし、仕事を辞めたら生活ができません」と相談されたことがあります。
障害のある子どもを育てるには現行制度では親の負担が大きく、両親のどちらかが仕事を辞める選択を迫られることも今でも少なくありません。

JR東日本の取り組みは、家庭と仕事を両立できるような配慮があり、良い制度だと思います。しかし、日本では中小企業に勤める従業員が70%を占めており、企業のマンパワー不足等から、こういった制度を積極敵に導入するのが難しい現状もあるかもしれません。

民間企業の育児支援制度も似たような制度ですが、いくつかの研究では、育児支援制度が充実している企業の方が、充実していない企業に比べて業績が良いとの結果が報告されています。これは、離職に伴う新たな職員採用のコストや、企業イメージ・社員のモチベーションの向上が理由として挙げられます。

障害福祉に関する公的制度と民間企業の支援制度がより充実することで、障害を持った家族がいても働きやすい環境が整備され、親が仕事を続けられ仕事も家庭も幸福度が高まるよう、こうした取り組みが様々な企業で広がることを願っています。

また我々のような障害者支援を行う事業所が、こういった取り組みの下支えができればと思っております。