+゚*。+新年明けましておめでとうございます゚+。*゚+
明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。
皆様はお正月らしいことをされましたか?
うちの施設の利用者さんは、開口一番「お雑煮!」と嬉しそうに言っていました。さぞ美味しいお雑煮だったのでしょう☆
さて、2025年は障害者支援に関する取り組みがどのように変化し、どのように改善されていくのか、希望と不安がありますが、新年ですので、少し前向きな話から始めたいと思います。
皆様は障害者の鉄道運賃割引についてご存じでしょうか?
これは主に障害者手帳所持者に適用される運賃割引制度です。
この鉄道運賃割引についてですが、身体障害者・知的障害者の運賃割引はすべての鉄道事業者で実施されていますが、精神障害者保健福祉手帳所持者に対しては、2022年4月時点で約60%の鉄道事業者しか割引を適用していませんでした。
しかし、2025年1月19日から阪神電気鉄道・阪急電鉄で運賃割引が開始され、その後、4月頃にはJRグループ、東武鉄道、西武鉄道、小田急、相模鉄道、京阪電鉄などの大手私鉄各社でも精神障害者への運賃割引が開始される予定です。
何年も前、精神障害者関連団体による鉄道料金割引に関する活動に署名をしたことを思い出しますが、その時から長い時間が経ち、ようやく実現したことに感慨深さを感じています。
一部の人々は、「鉄道会社の負担が増え、料金の値上がりにつながる」と考えるかもしれませんが、障害者の社会的自立が進めば、働き手が増えるなど、結果として社会全体が豊かになり、暮らしやすくなるのではないでしょうか。
鉄道運賃割引だけでなく、新しく建設される商業施設が障害者や高齢者、子育て世帯に優しい配慮をしていることも増えてきており、年々、障害を持つ方々にとって暮らしやすい社会になってきていると感じています。
それでもなお、配慮が必要な場面は多くあります。良くなってきた点を継続し、さらに改善を続けることができればと思います。
※精神障害者の鉄道運賃割引については各会社、割引制度が異なりますので、詳しくは鉄道各社のHP等をご参考ください。
今年もよろしくお願いいたします。
皆様はお正月らしいことをされましたか?
うちの施設の利用者さんは、開口一番「お雑煮!」と嬉しそうに言っていました。さぞ美味しいお雑煮だったのでしょう☆
さて、2025年は障害者支援に関する取り組みがどのように変化し、どのように改善されていくのか、希望と不安がありますが、新年ですので、少し前向きな話から始めたいと思います。
皆様は障害者の鉄道運賃割引についてご存じでしょうか?
これは主に障害者手帳所持者に適用される運賃割引制度です。
この鉄道運賃割引についてですが、身体障害者・知的障害者の運賃割引はすべての鉄道事業者で実施されていますが、精神障害者保健福祉手帳所持者に対しては、2022年4月時点で約60%の鉄道事業者しか割引を適用していませんでした。
しかし、2025年1月19日から阪神電気鉄道・阪急電鉄で運賃割引が開始され、その後、4月頃にはJRグループ、東武鉄道、西武鉄道、小田急、相模鉄道、京阪電鉄などの大手私鉄各社でも精神障害者への運賃割引が開始される予定です。
何年も前、精神障害者関連団体による鉄道料金割引に関する活動に署名をしたことを思い出しますが、その時から長い時間が経ち、ようやく実現したことに感慨深さを感じています。
一部の人々は、「鉄道会社の負担が増え、料金の値上がりにつながる」と考えるかもしれませんが、障害者の社会的自立が進めば、働き手が増えるなど、結果として社会全体が豊かになり、暮らしやすくなるのではないでしょうか。
鉄道運賃割引だけでなく、新しく建設される商業施設が障害者や高齢者、子育て世帯に優しい配慮をしていることも増えてきており、年々、障害を持つ方々にとって暮らしやすい社会になってきていると感じています。
それでもなお、配慮が必要な場面は多くあります。良くなってきた点を継続し、さらに改善を続けることができればと思います。
※精神障害者の鉄道運賃割引については各会社、割引制度が異なりますので、詳しくは鉄道各社のHP等をご参考ください。